共働学舎新得農場 代表 宮嶋望の発言と実践
リンク
NPO共働学舎
http://www.kyodogakusya.or.jp/
真木 共働学舎ブログ
http://makibito.dreamlog.jp/
共働学舎新得農場
http://www.kyodogakusha.org/
ホームへ戻る
INDEX
宮嶋 望の発言
12という数字から
AIの時代に、人間の定義が揺らいでいく
大病から生還して
どんな人でも、生きること自体に意味がある
土地に根ざしたものづくりの新展開
EPAやGIの意味を、大地から考えたい
2017年の春に
「十勝ラクレット モールウォッシュ」 いよいよ共同熟成庫からの出荷がはじまっています
共鳴力が組織や社会を強くする
真木共働学舎の取り組み
「新月の木」が開く新しい世界
エコミュージアムという方法
都市のための山の灯台
映画『アラヤシキの住人たち』に寄せて
「真木共働学舎」が記録映画になりました
ゆっくりでもかまわない仕事をつくる
「モンデュアル・デュ・フロマージュ2015」に参加して
日本のチーズ、新時代へ
日本のナチュラルチーズに吹く追い風
「十勝チーズモールウォッシュ」の誕生へ
「札幌豊平教会」建設55周年記念講演会から
父といっしょにマザー・テレサを訪ねた日
幸せを感じとる力を
地域の中へ、地域と共に
「石狩家畜人工授精師協会第64回定期総会」での講演から
山のチーズオリンピックが教えてくれたこと
世界レベルの個性を競う時代へ
「2015年3月の宮嶋望セミナー」から
2015年3月の宮嶋望セミナーから
土地の個性を活かしたものづくりを
乳製品市場の成熟とは?
6つの工房で、十勝ブランドのラクレットを
共鳴が生み出す調和と成長
イタリアで考えたこと
風土から考えるフランスチーズとイタリアチーズ。
フォルテート社(IL FORTETO)を訪ねて
共働学舎新得農場の成り立ち
アメリカが気づかせてくれた、自分の針路
共働学舎新得農場の誕生と現在
いのちは、エネルギーの流れで活気づく
AOC会長ジャン・ユベールさんとの出会い
電子の流れから良い環境を構想する
自分の暮らす土地を深く知る
レポート
フェルミエチーズツアー 「ロンバルディアのチーズを訪ねる旅」に参加しました。
(2014.10.26)
「仏ジャルダン・ド・コカーニュに学ぶ就労支援シンポジウム」
(2014.06.07)
「共働学舎新得農場35周年報告会」
(2014.06.07)